(団体割引20%、職種級別A級、細菌性食中毒およびウイルス性食中毒補償特約、天災危険補償特約、熱中症危険補償特約、特定感染症危険補償特約セット)
3年間プランの場合
プレミアムプラン | ||
---|---|---|
3年間プラン | ||
掛 金 |
39,040円
(うち保険料 38,640円) |
|
弁護のちからセット |
||
43,960円
(うち保険料 43,560円) |
安心プラン | ||
---|---|---|
3年間プラン | ||
掛 金 |
28,440円
(うち保険料 28,040円) |
|
弁護のちからセット |
||
33,360円
(うち保険料 32,960円) |
節約プラン | ||
---|---|---|
3年間プラン | ||
掛 金 |
17,100円
(うち保険料 16,700円) |
|
弁護のちからセット |
||
22,020円
(うち保険料 21,620円) |
☆保険期間の中途で料率改定があっても保険料の追加・返れいはありません。☆入学と同時に正規の職業に就かれる方は、その職業の内容によって保険金額が変更される場合があります。 ☆死亡保険金は、すでに後遺障害保険金をお支払いしている場合は、その金額を差し引いてお支払いします。
法律相談費用保険金 | 保険期間1年間につき5万円限度(自己負担額 1,000円) |
---|---|
弁護士委任費用保険金 | 保険期間1年間につき100万円限度(自己負担割合 10%) |
☆日弁連加盟の弁護士の無料紹介サービスがついています。
生徒(学生)または同居の家族が、日本国内・国外で万一他人にケガを負わせたり、他人の物を壊したり、誤って線路に立ち入ったことなどにより電車等を運行不能にさせたこと等によって、法律上の損害賠償責任を負った場合、損害賠償金の補填として一事故につき国内では無制限、海外では1億円を限度に保険金が支払われます。(弁護士費用・訴訟費用等についても保険金をお支払いします。)
示談交渉サービスについて
国内のみ
日本国内において発生した個人賠償責任補償特約のお支払対象となる事故については、損保ジャパンが示談交渉をお引き受けし事故の解決にあたる「示談交渉サービス」がご利用いただけます。示談交渉サービスのご提供にあたっては、被保険者および損害賠償請求権者の方の同意が必要となります。
事故の例
※学校管理下(授業中など)において、法律上の損害賠償責任を負わない場合はお支払いの対象外となります。
指定された扶養者が急激かつ偶然な外来の事故で亡くなられたり、所定の重度後遺障害のために、生徒(学生)の扶養ができなくなったりした場合の育英費用としてお役立ていただけます。
事故の例
生徒(学生)本人が病気で入院、手術、または退院後の通院をされたときに補償します。
生徒(学生)自身が急激かつ偶然な外来の事故でケガをした場合に保険金が支払われます。学校・家庭の内外を問わず、海外の事故まで補償されます。細菌性食中毒(O-157)、ウイルス性食中毒も補償の対象となります。
地震・噴火またはこれらによる津波の事故でケガをした場合に、学生の入院・通院・死亡・後遺障害・手術および育英費用※が補償の対象になります。
※ 上記事故により扶養者が扶養不能状態になった場合
生徒(学生)自身が日射または熱射により身体に障害を被った場合に入院・通院・死亡・後遺障害・手術の保険金が支払われます。
事故の例
-特定感染症危険「後遺障害保険金、入院保険金および通院保険金」補償特約-
SARSやO-157など、特定の感染症を発病した場合の入院・通院・後遺障害が補償されます。
事故の例
※「特定感染症」とは、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に規定する一類感染症、二類感染症、三類感染症または新型コロナウイルス感染症(※)をいいます。2022年10月現在、結核、重症急性呼吸器症候群(病原体がベータコロナウイルス属SARSコロナウイルスであるものにかぎります。)、腸管出血性大腸菌感染症(O-157を含みます。)等が該当します。
(※) 新型コロナウイルス感染症は、病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス(令和2年1月に、中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものにかぎります。)であるものにかぎります。
詳細は「保険金をお支払いする主な場合とお支払いできない主な場合」をご参照ください。
生徒(学生)本人の身の回り品が住宅外において盗まれたり、偶然な事故で破損した場合に補償されます。
事故の例
※コンタクトレンズ・眼鏡・携帯電話・自転車等はお支払いの対象外となります
弁護士費用の例
☆日弁連加盟の弁護士の無料紹介サービスがついています。
次の法的トラブルにあったときの弁護士費用をサポートします。※1
以下のようなトラブルは保険金のお支払いの対象になりません。
※ 日本国内の法令に基づき解決するトラブルが対象となります。
メディカルサポートサービス
一般的な法律・税金に関する相談に、弁護士、司法書士または税理士がお答えするものです。
メンタルヘルスサービス
Q. 保険に加入したいのですが、申込方法を教えてください。
Q. 手続き完了後に、確認メールが届かない。
Q. 祖父母の名前で申し込みをしてもよいですか。
Q. いつまでに申し込めばいいですか?
Q. パンフレットに記載の掛金は、毎年支払う金額でしょうか。
Q. 申込みをしたら、何か書類が届きますか?
Q. 補償開始は何時からですか?
Q. 子供に持病があるのですが、加入できますか?
Q. 4月以降も加入できますか?
Q. 家族も対象になる補償はどれですか?
Q. 個人賠償責任補償は家族も対象とありますが、家族の範囲を教えてください。
Q. 同居の兄が自転車事故で相手にケガをさせてしまったが、個人賠償責任補償の対象となりますか?
Q. 私の住んでいるところでは自転車保険について親の加入も義務付けられていますが、この保険に入れば、親も対象になるのでしょうか。
Q. 自動車保険の個人賠償の補償を付けるかどうか考えている。この保険にもついていたと思うが重複するのでしょうか。
Q. 子供が自宅の水道を出しっ放しにしてしまい、下の部屋まで水漏れしてしまいました。補償の対象になるのでしょうか。(下宿先の話ではありません)
Q. 子供が学校から借りたタブレットを落として壊してしまいました。補償の対象になりますか?
Q. 部活でケガをしました。補償の対象になりますか?
Q. 部活で遠征して、遠征先でケガをしました。補償の対象になりますか?
Q. アルバイトに行くときにケガをしました。補償の対象になりますか?
Q. スノーボードでケガをしました。補償の対象になりますか?
Q. 弁護のちからはどのような保険ですか?
Q. 弁護のちからでは、どのようなトラブルが補償されますか?
Q. 育英費用は病気(病死)は対象になりますか?
Q. 海外でケガをした場合は補償の対象になりますか?
Q. 熱中症で入院した場合も補償対象ですか?
Q. 病気は補償の対象になりますか?
Q. 学校で電子辞書を無くしました。補償の対象になりますか?
Q. 財布を落としました。補償の対象になりますか?
Q. 育英費用は事故のみとありますが、病気は補償されませんか?
Q. 保険開始日はいつになりますか?
Q. 実際に事故を起こした場合、どこに連絡をすればいいのでしょうか?
取扱代理店
事故が起きた際の連絡先
引受保険会社
☆この保険は全国学生保障援助会を保険契約者とし、全国学生保障援助会の会員を加入者とする傷害総合保険(正式保険名称)の団体契約です。 なお、傷害総合保険普通保険約款・特約集および保険証券は保険契約者(全国学生保障援助会)に交付されます。 ☆保険期間の中途で料率改定があっても、保険料の追加・返れいはありません。☆このページは概要を説明したものです。 ご加入にあたっては必ず「契約概要のご説明・注意喚起情報のご説明」をご覧ください。 また、詳しくは「普通保険約款・特約集」をご用意しておりますので、取扱代理店または損保ジャパンまでご請求ください。 ご不明な点がございましたら、取扱代理店または損保ジャパンまでお問い合わせください。
承認番号:SJ22-13063(2022年12月29日作成)